9月某日、久しぶりにスカっと晴れた休日、同業の大先輩の方々と約1年ぶりに親善ゴルフへ行ってまいりました。
場所は千葉県、某所、諸先輩方がここの会員でもある事もあり、私はオマケ的な感じではあるものの、何度か参加させていただいています。
見渡す限りの緑と晴れた空、風も弱く秋晴れの中でのゴルフ♪
楽しくないハズがありません。
ここしばらく体調不良であった為、練習こそしていなかったものの、相変わらずのスコアであったのはさておき、普段の練習の進歩の無さに正直、戸惑いも隠せませんでした・・・。
そんなスコアを気にしなくてもいい程、終始リラックスムード♪
とても気持ちよくラウンドすることができました。(*^。^*)
ランチは千葉だけに海鮮丼をチョイス♪
食欲の秋と言わんばかり、スポーツをした後の食事はこれまた最高でした。
この日は意外と空いていたお蔭でゆっくり周れたこともあったせいかいつもより疲労感も少なくホールアウトすることができました。
お風呂にもゆっくり浸かりリフレッシュできた一日でした(*^。^*)
お疲れ様でした。
場所は千葉県、某所、諸先輩方がここの会員でもある事もあり、私はオマケ的な感じではあるものの、何度か参加させていただいています。
見渡す限りの緑と晴れた空、風も弱く秋晴れの中でのゴルフ♪
楽しくないハズがありません。
ここしばらく体調不良であった為、練習こそしていなかったものの、相変わらずのスコアであったのはさておき、普段の練習の進歩の無さに正直、戸惑いも隠せませんでした・・・。
そんなスコアを気にしなくてもいい程、終始リラックスムード♪
とても気持ちよくラウンドすることができました。(*^。^*)
ランチは千葉だけに海鮮丼をチョイス♪
食欲の秋と言わんばかり、スポーツをした後の食事はこれまた最高でした。
この日は意外と空いていたお蔭でゆっくり周れたこともあったせいかいつもより疲労感も少なくホールアウトすることができました。
お風呂にもゆっくり浸かりリフレッシュできた一日でした(*^。^*)
お疲れ様でした。
| コメント(0)
私が好きなラーメンのジャンルのひとつ、博多・長浜・九州系豚骨ラーメン。(以下省略)
今回ご紹介するお店はわが大田区の西側、
武蔵新田駅と下丸子駅の間に位置する
環8通り沿いにお店はあります。
ここ半年くらい前にオープンしたお店、「らい斗」 さんです。
以前この場所はこのブログでも紹介したことがあるカレーのお店があった場所です。
近所でありながらもなかなか訪問できずにいた宿題店のひとつ、
今回やっとタイミングが合った為、念願の訪問となりました!(^^)!
某snsではすでに各界のラーメンフリークさんたちが来訪済でした。
某ラーメン店で修業してからの独立と聞き、楽しみであったお店の一つです。
日曜日のお昼頃の訪問、一人での営業で店主の元気な声が響き渡ります。
食券はなく、目の前のメニューをコールする注文方法、
早速デフォであろうラーメンをチョイス♪
店内はカウンター席のみでオープンキッチン、
とても清潔感がうかがえます。
店内すべての様子が確認できるのは最近のラーメン店の定番スタイル♪
食べる側からしてもテンションが上がります。
待つこと5分程で着丼デス♪
見た目の泡立たせスタイルは数年前、関西から流行ったとも言われるスタイル、
器の大きさと反比例するかの如く量は少な目のイメージは少し寂しく感じました。
早速スープを一口含むと純、博多系ラーメンとは違う事に気が付きました。
純豚骨ではない後味、純粋な博多系とはひと味違った風味が広がります。
麺は加水率低めの博多特融の麺ではありましたが何かを練り込んでいるであろう事がうかがえましたがそれが何かは自分にはわかりませんでした・・・。
替え玉が120円はやや高めに感じてしまうのは私だけでしょうか・・・。
また、スープが少な目である為、替え玉が注文しづらかった印象でした。
重厚感あるチャーシューは塩分やや強め、
九条ネギであろうネギもうれしいことではあるものの、もう少し細かいほうが個人的には食べやすさ等でいいと思いました。
総評的に自分は普通の博多系ラーメンが好きなのでスープの感じやビジュアル等、相当こだわってはいると思いますが
一体感と言う面で少し物足りなさを感じました。
しかしながらこのお店、まだ完成された味ではないとの情報をききましたので今後の変化に期待します。
ってトコでしょうか。
博多ラーメン好きゆえ、また地元民としてのあくまで個人的意見です。
生意気かつ辛口な意見ではありましたが今後に期待したくアップさせていただきます。
頑張ってください m(__)m
ごちそうさまでした♪
今回ご紹介するお店はわが大田区の西側、
武蔵新田駅と下丸子駅の間に位置する
環8通り沿いにお店はあります。
ここ半年くらい前にオープンしたお店、「らい斗」 さんです。
以前この場所はこのブログでも紹介したことがあるカレーのお店があった場所です。
近所でありながらもなかなか訪問できずにいた宿題店のひとつ、
今回やっとタイミングが合った為、念願の訪問となりました!(^^)!
某snsではすでに各界のラーメンフリークさんたちが来訪済でした。
某ラーメン店で修業してからの独立と聞き、楽しみであったお店の一つです。
日曜日のお昼頃の訪問、一人での営業で店主の元気な声が響き渡ります。
食券はなく、目の前のメニューをコールする注文方法、
早速デフォであろうラーメンをチョイス♪
店内はカウンター席のみでオープンキッチン、
とても清潔感がうかがえます。
店内すべての様子が確認できるのは最近のラーメン店の定番スタイル♪
食べる側からしてもテンションが上がります。
待つこと5分程で着丼デス♪
見た目の泡立たせスタイルは数年前、関西から流行ったとも言われるスタイル、
器の大きさと反比例するかの如く量は少な目のイメージは少し寂しく感じました。
早速スープを一口含むと純、博多系ラーメンとは違う事に気が付きました。
純豚骨ではない後味、純粋な博多系とはひと味違った風味が広がります。
麺は加水率低めの博多特融の麺ではありましたが何かを練り込んでいるであろう事がうかがえましたがそれが何かは自分にはわかりませんでした・・・。
替え玉が120円はやや高めに感じてしまうのは私だけでしょうか・・・。
また、スープが少な目である為、替え玉が注文しづらかった印象でした。
重厚感あるチャーシューは塩分やや強め、
九条ネギであろうネギもうれしいことではあるものの、もう少し細かいほうが個人的には食べやすさ等でいいと思いました。
総評的に自分は普通の博多系ラーメンが好きなのでスープの感じやビジュアル等、相当こだわってはいると思いますが
一体感と言う面で少し物足りなさを感じました。
しかしながらこのお店、まだ完成された味ではないとの情報をききましたので今後の変化に期待します。
ってトコでしょうか。
博多ラーメン好きゆえ、また地元民としてのあくまで個人的意見です。
生意気かつ辛口な意見ではありましたが今後に期待したくアップさせていただきます。
頑張ってください m(__)m
ごちそうさまでした♪
| コメント(0)
品川区は武蔵小山♪
東急目黒線(旧目蒲線)の駅でもあるここは
戸越銀座や大崎などと同じ、都心部えのアクセスが便利です。
東京で住みたい街ベスト10入りの常連の街でもあります。
私も子供のころからよく来ていた街のひとつつ♪
ちなみに地元民は「ムサコ」と呼んでいます。
商店街のアーケード街はあまりにも有名でよくテレビなどでも紹介されています。
あの安部首相や小泉元首相などもこの商店街を訪れた事は有名な話です♪
とはいってもこの商店街、
今現在は再開発の真っただ中でした。
テレビなどでもよく紹介されているアーケード
半分全てのお店が改装中でなくなっていました。
このアーケードは子供のころよく来ていた自分、
昔ながらの光景がなくなってしまうのも残念ですがそこは品川区、
おそらくにぎやかな近代的な商業施設ができて生まれかわったムサコになり、
益々発展することは間違いないでしょうね♪
楽しみでもあります(*^_^*)
さて、この日は以前から一緒にムサコで呑もう!
っと何度も誘ってくれた業界の先輩の方と
ムサコ呑みを堪能することになりました。
その方は根っからのムサコ住民、
いろんなお店を知っている方です(*^_^*)
私と社長は業務も早々に切り上げることができた為、
急きょムサコで合流することになりました。
挨拶代りに最初に訪問したお店がココ
大田区民や品川区民にはなじみ深いお店
その名も「晩杯屋」からスタート♪
「晩杯屋」は武蔵小山、大井町や大森、
いわば城南地区から展開した立ち飲み屋さんです。
激安とのことで話題になり、ここ数年で知名度もあがり、
各地でチェーン展開し始めています。
そのうち全国展開するのではと噂されているお店です。
まだ早い時間に入店して為、ひとはまばら、このお店も本来はアーケード内にあったので工事期間中はまだ仮店舗での営業であったとか・・・。
仮店舗の割にはかなり広い店内、2階のテーブル席へ案内されました♪
早速ビールで乾杯です。
このお店、とにかくお酒やおつまみが安いんです♪♪
その安さは純情ではない程、
しかしながら各おつまみの味もそこそこおいしいんです。
人気であることが十分にうかがえます!(^^)!
お酒もよくアルコールが薄いお店がちらほらある中、
酎ハイなども適度なアルコール感で妥協感ない味わいです。
お店定番であるレバーフライやかき揚げ、お刺身も堪能して一人1000円での会計でした(*^。^*)
残念なことにこのお店、おしぼりが1個100円でる落とし穴がありましたが、
そこは仕方ないことであると認識し、
次回はおしぼり持参で更なる安価呑みにしたいものです♪♪
この日は居酒屋さんだけで3件もハシゴ♪
週末であったこの日は話も弾み、
社長も私も終電近くまで呑みました。
最後は旗の台で〆て品川区呑みを十分に堪能させていただきました(*^。^*)
また次回も行きたいですね♪
お疲れ様でした♪
| コメント(0)
大田区は東急池上線 久が原駅、
大田区内では閑静な住宅街としても知名度の高いこの場所
は駅を二手に分けて南側と北側に商店街があります。
今回友人のお店がある駅北側、
その名もライラック通り商店街、
この商店街の夏祭りのお手伝いに今年も召集されました。
毎年2回行われるライラック通り商店街のお祭り、
5月のお祭りは残念ながら参加できなかった為
約1年ぶりのお祭り参加に心躍らせました♪
出し物は毎回恒例となったイカ焼き♪
今年ですでに5~6回焼き場を担当しているのでもう手慣れてきました♪
今回は夕方から夜間での短い時間帯でこそあったものの、お天気もよかったせいか去年よりも来場者数がおおかった気がします♪
なにせ今回は時間が短かかった為、休む暇なくひたすらイカを焼き続けた為、写真があまり取れませんでした・・・。
約200杯程のイカがあっと言う間に完売しました (^_^.)
今回はお隣がバーを経営している方であったので ビールやカクテルのサービスもたくさんおすそ分けいただき、
とても楽しいひと時を過ごすことができました (^_^.)
お疲れ様でした m(__)m
| コメント(0)
東京自動車部品商協同組合の総会が行われた某日、
和田部品の社長のお声がかかり、会議前に少し打ち合わせと称してカフェへ入りました。
和田さん自慢のクラウンは今日もピカピカでした♪
この日、あいにく会議室のあるビルの近所の喫茶店には入る事ができなかった私たちは周辺を探し回ります。
この日は猛暑日であったので歩いているだけで汗が大量に出てきます・・・。
そんな中、一見お花屋さん的お店がポツンとありました♪
お洒落すぎて男2人での入店に若干気が引けた部分があったものの、
周辺はお店が一件もない為、やむなく入店しました。
オープンテラス的店内は猛暑日であったのでカーテンが敷かれていました。
涼しげな草木が私たちの熱さを癒してくれます。
店主は女性の方でとてもフレンドリー♪
なんでも本業はガーデニングの庭師だとかで狭い店内には数々の賞状が飾ってありました。
最初入店に戸惑ったのもどこ吹く風、とてもリラックスできました♪
早速アイスコーヒーを注文。 手作りのクッキーもサービスでいただきました。
ここのアイスコーヒーは絶品♪ セブンイレブンよりもおいしいと言えば分りやすいのかもしれませんネ(笑)
氷がコーヒーを凍らせた物が入っている手の込みようは女性ならではの心使いを感じました♪
ついつい話に花が咲き、肝心な和田さんとの打ち合わせも少ししかできませんでしたが会議前のちょっとしたオアシスを発見できました(^_^.)
ごちそうさまでした♪
和田部品の社長のお声がかかり、会議前に少し打ち合わせと称してカフェへ入りました。
和田さん自慢のクラウンは今日もピカピカでした♪
この日、あいにく会議室のあるビルの近所の喫茶店には入る事ができなかった私たちは周辺を探し回ります。
この日は猛暑日であったので歩いているだけで汗が大量に出てきます・・・。
そんな中、一見お花屋さん的お店がポツンとありました♪
お洒落すぎて男2人での入店に若干気が引けた部分があったものの、
周辺はお店が一件もない為、やむなく入店しました。
オープンテラス的店内は猛暑日であったのでカーテンが敷かれていました。
涼しげな草木が私たちの熱さを癒してくれます。
店主は女性の方でとてもフレンドリー♪
なんでも本業はガーデニングの庭師だとかで狭い店内には数々の賞状が飾ってありました。
最初入店に戸惑ったのもどこ吹く風、とてもリラックスできました♪
早速アイスコーヒーを注文。 手作りのクッキーもサービスでいただきました。
ここのアイスコーヒーは絶品♪ セブンイレブンよりもおいしいと言えば分りやすいのかもしれませんネ(笑)
氷がコーヒーを凍らせた物が入っている手の込みようは女性ならではの心使いを感じました♪
ついつい話に花が咲き、肝心な和田さんとの打ち合わせも少ししかできませんでしたが会議前のちょっとしたオアシスを発見できました(^_^.)
ごちそうさまでした♪
| コメント(0)
私のラーメンブログファンの皆様、お待たせいたしました (*^_^*)
久しぶりのラーメン投稿です♪
体調を崩して以来、約4か月は我慢していたラーメン、
家族会議の結果、許可がおりた自分(笑)早速近所の家系ラーメン屋さんへ
行くことになりました(-_-)/
場所はsnsでも友達にさせていただいている 子安のすずき家さんデス♪
ここのお店は私的に昔ながらの家系の味が堪能できるお店のひとつ、
あいにく店主は不在でしたがこのお店の接客はまさに神対応デス♪
わが娘の家系デビューともなったこのお店でなんと忙しい中、店員さんが
おもちゃを持ってきてくれました!
そしてそれだけだはなく、会話も2~3分もしてくれたのです。
あまりにかわいいせいでしょうか(笑)
そんな娘も終始ご機嫌www 大満足な笑みを浮かべていました!(^^)!
ちょっとしたサービスってうれしいものですよね♪
我が業務にも大切な事なのであります。
とても勉強になりました m(__)m
久しぶりの家系ラーメン♪ そしてすずき家さんのラーメン♪
まずいハズがありません。
テーブル席があっておいしい家系ラーメン屋さんのチョイスって本当に難しいことに気が付きます。
最近のチェーン店とは違い、お店側の魂を感じることのできるスープの重厚感、
モチモチの麺の食感、
アクセントであるうずらと海苔とのコラボ、
まさに至福の一杯となりました♪
我が娘の一生懸命麺を啜る姿に幸せを感じたひと時となりました。
早く大きくなって一緒にカウンターで食べれる日が待ち遠しいデス(^_^.)
ごちそうさまでした
| コメント(0)
8月下旬、各地でゲリラ雷雨が多発していたこの日、港区も夕方ころに豪雨に見舞われたものの、なんとか夜には雨が止んでくれました。
そう、この日は東京湾クルージングがあったんです。
雨が止んでくれてほんとよかったデス(*_*)
毎年恒例である某産業機械系の仲卸業者さん主催の納涼会
わが永進商会は納涼会と称して社員全員及びその家族も含め、
便乗参加させていただくことになりました。(*^。^*)
場所は伊豆諸島への玄関口でも有名な竹芝桟橋、
伊豆諸島へ出港するまでの約2時間~3時間程前に東京湾をクルーズするこの夏場限定のイベント船に今回も乗る事が出来ました。
この日もたくさんの人が当日チケットを求める列で大賑わいでした。
ゆかた姿の女性も目立ちます(*^。^*)
私たち一行はうれしいことにこの行列には一切並びません。
レストラン内の一部を貸し切っているので優遇されます。
乗船も優先的に案内され、並ぶストレスは一切ありません。
とても優越感に浸る事が出来ました。
しかしながら毎回予約ですぐに完売してしまう程のプレミアチケットである為、
毎回席をとってくれる主催者の百瀬さんには感謝感謝です m(__)m
その主催者でもある百瀬さんの乾杯のあいさつとともに納会がスタート♪
東海汽船さんの提供された料理プラス百瀬さんの差し入れの料理が並び、宴会は多いにもりあがるのでありました。 !(^^)!
今回が初参加でもある方も多数いましたがそこは船の上、盛り上がらないわけがありません。
異業種の方々の集まりともあり、オフレコネタがたくさん飛び交ってました(笑)
みなさん日々のストレスがあって多いに発散していたかと思います(笑)
何十年ぶりかにあった人もいて私的にもとても有意義な時間を過ごすことができました♪
デッキに上がるとステージでは浴衣を着た女性グループ(浴衣ダンサーズ)が音楽をガンガンかけて大いに盛り上がっていました♪
呑み放題である船内は至るところにバーカウウンターが設けられ、ついつい自分も深酒になってしまいました♪
お酒の飲めない方でもソフトドリンクが飲み放題なのでおすすめです。
会社の納会としては便乗にこそなりましたが社員一同、久しぶりに全員そろっての宴を楽しむことができ私的にも大満足でした♪
来年もまた行きたいですネ (*^_^*) お疲れ様でした。
| コメント(0)
秋田へ訪れていた私、滞在2日目は男鹿半島へと足を運び、入道崎の圧巻の景色も眺めつつ、男鹿の温泉街にあるホテルで宿泊しました。
温泉を堪能しつつ、最終日の晩餐は男鹿の郷土料理を堪能しました。
手の込んだ創作料理を楽しみつつ、秋田牛も味わうことができました。
圧巻であったのは画像下部の磯焼きなる物、
火鉢に入った備長炭を何時間も熱したのち、男鹿で採取された厳選された石を投入、さらに数時間熱したアッツアツの石を惜しげもなく桶のなかへ投入、 ぐつぐつと煮えたぎったミソと魚介類のコラボレーションは一塩でした(*^。^*)
なんでもこの料理は冬場の漁師飯との事で、昔から漁場でも食べれる料理として親しまれているそうです♪
桶の中の味噌を堪能した後は〆としてご飯を投入♪(*^。^*)
体の芯から温まる味わいとそのボリューム感に大満足なのでありました。
夏場とはいえ、夜はとても涼しかった男鹿半島、
名残惜しく、まだまだ行きたいトコはありましたがとても充実した秋田旅行となりました(*^。^*)
休み期間中、がんばってくれた社員及び社長には感謝感謝なのであります。
m(__)m
ありがとうございました。
| コメント(0)
男鹿半島で外せない場所がココ、男鹿半島先端部に位置する入道崎灯台♪
最近ではUFOの目撃情報があった場所としても有名デスwww
ここから見える景色は格別、水平線が横一杯にひろがります。
もう少し滞在できれば最高のサンセットが堪能できましたが、ホテルのチェックインもあった為、あえなく断念しました・・・。
とはいったものの見渡す限りの広大な海の景色と草原に囲まれ、これまた日々のストレスから解放されたひと時となりました(*^。^*)
| コメント(0)
秋田を訪問していた私、
海鮮丼を堪能した後は男鹿半島奥地へと車を走らせます。
海岸線の峠道を超えていきます。
自衛隊が携わったこの山道、その名も「なまはげライン」は最高のドライブルート♪
高い山肌から時頼見せてくれる広大な日本海の海の景色は圧巻でした。
そんな景色を楽しみつつも30程で男鹿半島の先端部に位置する入道崎やや手前
男鹿水族館に到着デス♪
定番の海水魚はもとより圧巻は淡水魚、東京では見られない魚が飼育されていました。
サケ(ニジマス)の水槽はとても珍しかったです。
あのイトウも本物を見たのは初めてかもしれません。(画像とれませんでした)
定番の海ガメ、シロクマ、アザラジを近くでみることができました。
都内の水族館とは違い、来場者数も少なかった為、とてものんびり楽しむ事が出来ました。
日々の仕事の多忙さも忘れることが出来、とてもリフレッシュすることができました(^_^.)
| コメント(0)
秋田へ訪れていた私、2日目は男鹿半島へ車を走らせます。
国道7号バイパスを北へ、海岸線をひた走ります。
晴天にも恵まれ、ちょっとしたドライブを堪能しました♪
秋田市内から車で約一時間程で男鹿半島に到着♪
男鹿の市場にある食事処で昼食をとりました♪
市場が近いこともあり、鮮度は抜群でした(*^。^*)
サイドメニューのホタテも注文し、男鹿の海産物を堪能しました。
お酒があればいうことなしですネ(笑)
ごちそうさまでした。
国道7号バイパスを北へ、海岸線をひた走ります。
晴天にも恵まれ、ちょっとしたドライブを堪能しました♪
秋田市内から車で約一時間程で男鹿半島に到着♪
男鹿の市場にある食事処で昼食をとりました♪
市場が近いこともあり、鮮度は抜群でした(*^。^*)
サイドメニューのホタテも注文し、男鹿の海産物を堪能しました。
お酒があればいうことなしですネ(笑)
ごちそうさまでした。
| コメント(0)
秋田訪問2日目の朝、親戚のいる土崎で一夜を過ごした翌日は男鹿半島へ向かいます。
その行く途中、港経由でと車を走らせるとなんとも見たことない建物がある事に気がつきます。
はて?こんな港周辺にマンションなんてあったかな?? っと思いつつも車をはしらせるとその勘違いにすぐ気が付きました。
あれはマンションではなく、超豪華客船であったのです。
その大きさは圧巻でした。なにせ遠くからみたら建物にしか見えないくらいでしたから・・・。
ここ、秋田県土崎市は港町として栄えている為、大きな船も就航できるようになっているのであります(*^。^*)
しかしこのタイミングでこの豪華客船に出会えたこともラッキーではありました。
実はこの船、 ダイヤモンドプリンセスって名前でなんと国産(三菱重工)が携わっている豪華客船なんだそうです。
ダイヤモンドプリンセスの噂は以前弊社の別のお客さんから聞いてはいたものの、実際目の当りにすると迫力満点です。 いつか乗ってみたいものですネ♪♪
| コメント(0)
8月初旬、秋田へ行った私、親戚との挨拶、打ち合わせ等、早々に済ませた私はこの時期恒例の秋田竿灯祭りを少し堪能させていただきました。
親戚の方の計らいで近くの親戚の方の会社の駐車場に車を止めさせていただけたのはラッキーでした。
この日の会場周辺は観光バスのオンパレードでした。関西のナンバーのバスがとても目立っていた印象でした(*^。^*)
秋田竿灯祭りといえば、青森のねぶた、仙台の七夕、と並ぶ東北三大祭りのひとつです。
よく秋田へは行くものの、秋田竿灯祭りを見るのは約30年ぶりともあり、稲穂に見立てた竿灯は相変わらず圧巻の迫力でした。
ここ秋田は日中は東京と変わらない程の猛暑ですが夕方になると一気に気温はさがり、とてもすごしやすくなります。
立ち見で少しの間しか見れなかったものの、ご当地のお祭りを十分に堪能することができました(^_^.)
| コメント(0)
夏休み前の頃、弾丸で秋田へ来訪していた私、こまち(新幹線)の速さを堪能しつつも約4時間30程で到着でした。
この日は人身事故の影響で少し遅れてはいたものの新幹線の快適さゆえにストレスはまったく感じずにいられました(*^。^*)
新幹線を下り、相変わらずの秋田駅のホームの景色が広がります。
独特のローカル感がいい感じでした。
10年程前と変わらない駅の景色をしばし堪能しました。
階段を上がり改札を出た途端、にぎやかな笛と太鼓の音色とともに、早速歓迎の東北3大祭りのひとつ、秋田竿灯祭りのちびっこの竿灯でのお出迎えでした。
ちょうど竿灯祭りの行われている時期だった為、町は竿灯祭り一色でとても賑わいを見せていました(*^。^*)
今回お世話になったレンタカー♪トヨタウイッシュでした(最安値のRVであった為)
意外とストレスなくスムーズな走りと燃費でとても快適でした♪♪
親戚の家のある隣町までひとっ走りでした(*^。^*)
運転は昔、自分は自走でしょっちゅう秋田は走っているので安心です。
昔から道は変わっていなかったので助かりました
秋田からそう遠くないお隣りの駅、ここ土崎は秋田の港町でもあり、国鉄時代からある土崎工場をはじめ、産業を支えた町として秋田では馴染み深い街です。
土崎の港まつりはこの界隈では有名で、親戚の方も参加していたのでとても私には馴染みあるお祭りです。
港にあるランドマーク「セリオン」が最近では有名で、ちょっとしたデートスポットにもなっているとか・・・。入場料も無料なので展望台に上がりたかったものの今回は時間も限られていたので断念しました・・。
早々に親戚のあいさつまわりを終え、お墓詣りも済ませてしばし土崎市内をちょこっとだけ観光するのでありました (*^_^*)
この日は人身事故の影響で少し遅れてはいたものの新幹線の快適さゆえにストレスはまったく感じずにいられました(*^。^*)
新幹線を下り、相変わらずの秋田駅のホームの景色が広がります。
独特のローカル感がいい感じでした。
10年程前と変わらない駅の景色をしばし堪能しました。
階段を上がり改札を出た途端、にぎやかな笛と太鼓の音色とともに、早速歓迎の東北3大祭りのひとつ、秋田竿灯祭りのちびっこの竿灯でのお出迎えでした。
ちょうど竿灯祭りの行われている時期だった為、町は竿灯祭り一色でとても賑わいを見せていました(*^。^*)
今回お世話になったレンタカー♪トヨタウイッシュでした(最安値のRVであった為)
意外とストレスなくスムーズな走りと燃費でとても快適でした♪♪
親戚の家のある隣町までひとっ走りでした(*^。^*)
運転は昔、自分は自走でしょっちゅう秋田は走っているので安心です。
昔から道は変わっていなかったので助かりました
秋田からそう遠くないお隣りの駅、ここ土崎は秋田の港町でもあり、国鉄時代からある土崎工場をはじめ、産業を支えた町として秋田では馴染み深い街です。
土崎の港まつりはこの界隈では有名で、親戚の方も参加していたのでとても私には馴染みあるお祭りです。
港にあるランドマーク「セリオン」が最近では有名で、ちょっとしたデートスポットにもなっているとか・・・。入場料も無料なので展望台に上がりたかったものの今回は時間も限られていたので断念しました・・。
早々に親戚のあいさつまわりを終え、お墓詣りも済ませてしばし土崎市内をちょこっとだけ観光するのでありました (*^_^*)
| コメント(0)
9月に入った途端、すっかり秋の陽気になってしまった今日この頃、皆さま夏休み(お盆休み)はいかがお過ごしでしたか?
なかなかお天気には恵まれなかった東京で自分は千葉へのお墓詣りと家の掃除などして過ごしていたので休みは満喫できなかったですがパワー全開で仕事には打ち込んでいます(笑)
しかしそんな夏休み(お盆休み)前の週末、弾丸的ではありましたが東北新幹線に乗り、秋田まで行ってまいりました。(*^_^*)
相変わらずの東京駅の新幹線の改札は人でごったがえしていました。
それもそのハズ・・。 ここは東北や北海道、甲信越、北陸を結ぶ駅、ある意味東海道新幹線の乗り口よりはるかに混んでいました・・・。
そんな人ごみをかき分け、ホームへ到着、まさに新幹線たちのオンパレード状態でした♪
北海道新幹線とこまち新幹線とのジョイント(連結)に興奮しつつ、この混雑したホームを満喫しました。
世界的にも高レベルの車内清掃も早々に終わり早速駅弁を買い車内へ・・・。
約7年ぶりのこまちは内装外装とも一新されていてとても居心地のいい空間になっていました。
車内の自動ドア部分や床に稲穂が描かれている部分や細かい部分に秋田を感じることが出来ました♪
出発早々大宮駅まではゆっくりペースでの運行でしたが大宮を超えた途端、一気に新幹線は加速をはじめ時速300kmペースで東北へ走り出します。
東海道新幹線をよく利用する私、その速度の違いとその速さは素人の私でも十分感じることができました。
この日、関東地方はどんよりしていた天気でしたが仙台駅を超えたあたりには快晴で車窓から見える景色も最高なのでありました。
永遠と続く田園風景を眺めているだけで心癒えるのでありました。
とはいってもお腹は空きます・・・。
早速たまにはリッチにって事で牛しぐの入った弁当をおいしくいただきました(*^_^*)
現地での車の運転が残っていたのでお酒は堪能できずでしたがひと時の新幹線旅を堪能しました (*^。^*)
| コメント(0)