• Search

RSS
自家用車のリコール&打ち合わせ
西東京カローラーさんへ久しぶりに来訪
作業時間の間に駅を散策していた私、
目に飛び込んできたのがこのお店
「せいせき家」さんです

せいせき家 聖蹟桜ヶ丘

その名のとおり、
最寄駅が聖蹟桜ヶ丘なのでなんとも判り易いネーミング♪

最近オープンしたばかり感が満載のこのお店。
どうなんだろうとしばし考えつつも
店を見た途端、既に胃袋が家系モードになった為、
迷う事なく入店(*^_^*)

店内は食券方式 カウンター席のみで6席程 
狭いながらも隣とは十分にスペースは確保されているので
集中して食せはします。
(この日は私含め2名だったので楽チンでしたが)

店主一人で切り盛りしているこのお店、
案内されたカウンター席の目の前には大きな寸胴が。
圧巻の迫力は狭いお店ならではの眺めデス♪

店の奥に置かれた麺のオケにはあの酒井製麺の文字が・・・。
期待感があふれます♪

ラーメン中盛り 固め +小ライス をセレクト

せいせき家酒井製麺♪

醤油のガチっと効いたパンチのあるスープは直系の流れを汲んだ味わい♪
酒井の平打ちの麺は短めになっていてとても食べやすい印象♪

チャーシューこそスモーキーではないものの、
しっかりとしたロース肉の食べごたえは最高です。

おのお店、印象的だったのがほうれん草の多さデス♪

トッピングしていないのにこの量であったのは嬉しかったです(*^_^*)

なかなか聖蹟桜ヶ丘へは頻繁にはいけませんが
また食べたくなった1杯となりました。ごちそうさまでした m(__)m

大阪のご当地グルメといえば タコ焼き お好み焼き 串揚げ等が一般的に有名ですが 個人的に大好きな食べ物として大阪に来たら絶対にハズせないのが
かすうどんです。

二年前、せいけんの旅行(同業者の旅行)で大阪の取引先の方に初めて連れて行ってもらって以来、欠かさず食べています(*^_^*) 

DA85C326-E4E4-4FDD-A4ED-C3D220F354A71B52E46A-3D9C-402C-ABD6-D34BB94A61A3E37FAA43-09A6-42A7-8B78-88E51A192648

ここ かすや さんはチェーン店ながらもかなりクオリティが高いと自負しております。

会社関係の旅行の最終日の〆として
利用させていただいていたここ、四天王寺店
今回で三度目の来訪となります。
偶然にも親戚の方のお墓が近くにあるので
今後更にお世話になる事は間違いありません。 m(__)m 

380220B7-EBA1-4B94-9136-244A1279A279047BE6A2-5E3F-4572-BF84-F1A678923FEC
96ABC234-50CD-4BA8-B28D-F839E30A8195

店内はカウンター席とテーブル席が4組程、テレビなども設置してあり、
とてもアットホームな雰囲気

いつも普通のかすうどんを食べていた私、
今回は冒険してカレーうどんにしてみました。
(もちろんカスは入っています)

この日は更にお腹も空いていたので牛どて煮丼、サクラユッケも注文♪

初めてチャレンジのカレーうどん、
油かす の油分とのマッチングはごはんが進みます。

牛どて煮の深い味わいとコスパ最高のさくらユッケを途中割り込ませます
う~ん美味♪

これは完全にビールが飲みたくなります。

しかしこの日は車だったのであえなく断念、
次回はビール3杯は呑みたい程の味わい(笑)

余談ですが この日接客していたお姉さん、
今回でお会いするのが三回目、

前回、前々回のせいけん旅行の際、お邪魔した話をしたところ 
当時の事を思い出してくれました。
(朝からビールでどんちゃんいい大人が8人もいたら印象的)

目に涙を浮かべて喜んでくれました♪
大阪の方の情の厚さも感じつつ、
最高のかすうどん三昧となったのでありました。

絶対にお勧めデス♪ ごちそうさまでしたm(__)m

年始早々に尾道ラーメンを堪能♪
最高の麺活のスタートとなったこの日
親戚の方の計らいで帰りに少し寄り道してもらいました。

広島県はお隣の岡山県へ 
岡山と言えばマスカットや桃を連想しますが私の場合は違います。

あの1977年 大ヒットとなった 横溝正史の映画の舞台・ロケ地を連想します。

2ED10C78-AB36-49BE-8010-5DA77933F6EB82EE8150-B1F7-4143-A14F-83B89EC9847D94201717-B5AF-4AED-8683-32A8F59097AE

再放送のゴールデン洋画劇場で初めて見た幼少期
相当な衝撃を受けた映画の一つでもありました。
今思えばR15指定でもいいのかとも感じてしまいます。

そうです あの八つ墓村 です。 
90年代には 豊川悦司さんがカバーしていますが
私的には渥美清さん演じる金田一の方が好きかもです。

そんな八つ墓村のロケ地の終盤の名シーンでもある鍾乳洞
がここ岡山県にあるんです。 満奇洞です。
 
川口探検隊の如くまた 映画の主役でもある萩原 健一さんにもなった気分で
早速中へと入って行きます。

E1D94871-94BA-489B-95C2-C7F792A497E4BDA82366-A399-48A9-B9E7-D65252125DAB67FC7DB9-A361-4E1D-8C53-2233D1E63520EF4CB51A-A418-4C95-B7D6-1902042AF828

中は鍾乳洞って事もあり湿気が多かったです。
しかしながら外気の影響がないので気温は安定していました。
真冬ながらも鍾乳洞の中はとても暖かく、思った以上に内部は整備されていました。 途中コウモリの姿も確認できて普段とは一風変わった貴重な体験となりました。 

ところどころで映画で見た事にある場所があり、
当時そのままの状態の鍾乳洞に自分も幼少期の気分にすっかりなってしまいました。 (*_*) 

年末年始は関西方面で過ごした私、
新年早々、親戚の方の計らいで小旅行的場所 広島県は尾道市まで連れて行ってもらう事に。

大阪からは300km程なので 東京から名古屋程離れています。

山陽道をひたすら走る事3時間程で到着♪ 
自分にとって初となる広島上陸に心躍るのでありました(*^_^*)

5C29D77D-DE06-4C59-B0A1-0A8FA487F075

瀬戸内海沿いに位置する尾道市
画像の先はあの昨年脱獄犯で有名になった島 
向島が一望できました。 
ここを泳いで逃げたのか。っとしばし浸ってしまいました。(笑)

771DDC90-B5DE-4105-A01B-A265637EBBFDBDBDCB1C-D4A3-4B39-B378-9C605BF71A00

尾道といえば 
千光寺までの長い階段を想像する方も多いと思いますが
頂上まで簡単に行く事のできるロープウエイがありました。
階段上る気満々(笑)
でしたがロープウエイに乗らせていただく事にしました。

165D4444-FF03-4A5E-AB89-C6D9DED02960

上から見る瀬戸内海は圧巻でした。
しばし瀬戸内の景色を堪能させていただきました。

お参りも早々に切り上げ時刻はお昼時前の11時ころ、
早速楽しみであった尾道ラーメンを堪能します。

某グルメサイトの人気店はあいにくの正月休み。。

とは言っても私はめげません。
この時ばかりは感を最大限に働かせ、
お店探しをしました。 

そこで自分的によさそうなお店がここ 響 さんです。

43F39DD9-D487-4453-B078-282BF27D5603

尾道にはなが~いアーケードがあり、
その中に尾道ラーメン店がたくさんあります。
私的に一際目を引いたお店でした、早速店内へ。

奥行のある店内はテーブル席と座敷 
カウンターがあり大人数でも対応可能でした
(ここも今回のポイントでもありました)

家族経営的な雰囲気もありました。
若い女の子のバイトさんが新人らしく、
店主にいろいろ教わってるところがなんともほほえましかったです(*^_^*)

C87F53B0-A2BE-4BEA-B031-2673FCC578D5336D2CDA-64CA-4DF2-B9A3-568E66895B55

本場の尾道ラーメンは初でした。
百聞は一食(一見)にしかず とはよく言った物です。
カップ麺やインスタントでよく食べていた尾道ラーメンとは
全く違っていました。 

大き目にかつ乱雑にちりばめられた背脂、
最高の塩梅です。
カエシは想像以上に主張性があり、
なおかつクセの全くない魚介出汁が絶妙♪
まさに絶妙な3重奏的ハーモニーを十分に醸し出しています(*^_^*)

麺は平打ちにも近い中細麺、スープによく絡みます。
想像以上に加水率が低いのでしっかりとした食べごたえがあります(^_^.)

年始早々に最高のラーメンを堪能しました。

ごちそうさまでした。

年末年始は関西方面で過ごした私、
最近では新東名や伊勢湾岸のお蔭で
大阪方面への車でのアクセスが大分楽になりました♪ 
お蔭さまでで約1時間は短縮できています。 
昔、東名をひたすら走り、名神を経由し、
吹田から下って行った頃が懐かしくも感じます。

京滋バイパスや新名神経由でもいいのですが
私は亀山から下道(無料自動車専用道路)
名阪国道を通るパターンが安くて好きです。

ただし冬場は道路が凍結してるので注意が必要です。
今回も亀山で雪に見舞われ、ドキっとしましたが無事5時間で到着♪
(夜中走行してたので・・・。)

今年の行きは早かったデス♪

そんなこんなで車で行動した年末年始、
この機会にラーメンを食べに行かないわけがありません。
遠征ラーメンツアーも兼ねて私が訪れたのがここ

76293A06-DD99-4C38-BB54-B2B00ED2E01E97C93F78-CE1F-47B6-A61B-90F00A2671F306B8AB14-1758-4B9C-9446-CEA3EA1A389A

大阪府は最南端 和歌山県に程近い場所にあるお店
「武田中華そば」 さんです。

このお店は関西の遠い親戚の方からお勧めされたお店のひとつ
期待感満載でした。

さすがの人気店 10分程並び入店♪

店内はカンター席のみ10席程度、
店主とバイト君の2名で切り盛りされておりました。

後々わかった事ですが、
この店主、
なんとあの和歌山ラーメンの名店 清乃さん
大阪ブラックで一世を風靡した 金久衛門さん出身との事でした。

坊主頭で少しコワモテな店主の真剣な眼差しがとても印象的でした♪

005127F3-444D-4B46-A6F1-A13CE5808455AFE45CA4-9631-44EA-9968-19E5107742FA

スープを一口飲んで納得しました。
これまた後々で気が付いた事ですが
一言で言うと
和歌山と大阪ブラックの見事な融合っと言ったトコでしょうか。

さっぱりしつつも醤油感をうまく残し動物系との相性が絶品。
飽きのこない仕上がり、麺も細すぎず、太すぎず、
ストレートの麺の歯ごたえはエクセレント♪

替え玉がこのお店にはあり、迷わず注文♪
チャーシューが一枚入っていたのがうれしかったデス♪♪

年末最後 最高の麺納めとなりました。

都内にもお店出店してもらいたいものです(^_^.) 
ごちそうさまでした m(__)m 

年末はラーメン食べ納めラッシュでした!(^^)!
年末の平日の夜、小腹を満たすべく 博多豚骨ラーメンが無性に食べたくなり来訪

このお店は常連客が非常に多い印象です。
気さくな店主の明るい接客のせいでしょうか、
いつも常連さんとの会話が弾んでいます。
とてもアットホームな雰囲気です。

店内はL字カウンターのみ10席くらい設けられています。

1C2B9B05-F11A-4CCC-BF12-02D600FADD8E62C5CF54-AE09-4AB4-8906-EBFB1D9BD93A

このお店、
店主の湯切りが特徴的で 
天井高く麺を飛ばすパフォーマンスが時より出ます。

4B22E906-93EA-4A40-B7E7-BADB30BFB38C

相変わらずのスープはややまったりとした舌触り♪
心地いいです♪
極細麺にスープがよく絡みバランスが取れています。

卓上には 紅しょうが ゴマ 高菜 が入れ放題です。
ニンニクも置いてますが次の日の仕事に影響があるのでこの日は控えました。

このお店は麺が二種類あるのも特徴
赤と白とでわかれてます。
赤は少し辛い麺ですが辛さはそこまで気にならずいい塩梅です。
私的に いつも白から始まり 替え玉で赤にするパターンが多いです。

麺、スープ、チャシュー等 全てまとまった感のある一杯、
博多系特融の獣臭は一切ないので女性や小さなお子さんでも安心して食べる事ができると思います。
(店の外は少し獣臭がある時もありますが)

絶品とまではいかないものの、近所で一番といっても過言ではない程
安定した博多ラーメン店なのであります。

今年は何度お世話になるんでしょうかね♪

ごちそうさまでした。

何かと最近大食い選手権的な番組があるなか、それに伴ってかどうかはわかりませんが大盛りからギガ盛りや極盛りなどのメニューが増えてきてますよね(*_*)

そんな中、カップ麺業界にも最近話題になったシリーズがあります。
そうです! ペヤング ソース焼きそば その名も「超超超大盛りギガマックス」
兼ねてから安売りで有名でもある ドン・キホーテ で衝動買いしたものの、なかなか食べるタイミングが合わずでした。

年末最終日、仕事もバタバタでありなおかつ前日の夕飯も少なかった為 
私のお腹は既に空っぽ、まさにギガマックス状態(笑)これはイケル っと瞬時に感じた私は迷わず会社に買い置きしてあった中からこれをチョイス♪ 

年末最後の挑戦となりました (*^_^*) 

3E2DB667-7CEB-4056-A985-137C8E5E99584B270F5B-8E62-46E5-9497-136823ADA82B

それにしてもパッケージがでかいのなんのって感じです。
表表紙のカロリーが2000キロを超えてる時点で食べる人を恐れさせています♪
しかしながら前回 超大盛りは余裕で制覇してるので恐怖感はありませんでした。

袋を開けると 通常のサイズの麺が4個入っていました。
ソースの大きさにビックリしつつもお湯を投入♪ 
約2Lくらいは入れた気がします・・・。

待つ事3分で完成! いざ 実食となりました!(^^)! 

ABA7FA0C-2EEF-4180-91D0-FA5EA00F1BBFF5D11270-7D16-472C-BE81-115E9A09FF77

最初はなかなか減らず大丈夫かと心配でこそありました。
しかしながらそこは空腹でガス欠寸前状態の私はひたすら食べ進め
あっと言う間に完食しました♪ 

コンビニおにぎり2個くらいはまだ食べられそうな塩梅でした!(^^)!
興味のある方は廃盤になる前にチャレンジしてみてはいかがですか(笑)

今年もラーメンライフな一年になりつつありますが 私のラーメンブログファンの皆さま 今年もどうか暖かい目で閲覧してやってください (*^_^*)

さて、早速ですが私の麺活初めは 神奈川県は厚木市にある「源絆家」さんからスタート♪

7238C67A-D7A8-42E7-8CA0-0FDEB917F2C5

東名厚木インターおりて2~3分の好立地な場所にあるこのお店
某家系のSNSで情報をかねてからつかんでいた私、念願ようやく叶い来訪♪
大きな駐車場完備なのがうれしかったです♪

このお店、オープンしてまだ1年しかたっていないながらも
あの名店「壱六家」さん出身ともあるので不安さは一切ありませんでした。
駐車場内には 壱六家さんからのお祝いのお花が印象的でした(*^_^*)

382E6D3F-BA5C-4969-AB63-4093C99181FB

店内はカウンター席が10席程、 
テーブル席も2か所設けてあり、家族連れでも対応可能なのは私にとっても嬉しい事でもあります。

注文は食券方式、店内は清潔感に満ち溢れ、黒を基調としたテーブルが印象的、
店主の元気な声が店内に響きわたり、とても活気がありました。

このお店、朝10:00からオープンともあり、初来訪時、
私はピーク時は混む事を予測し、オープンの10:00に昇順を合わせました。
お蔭さまで2番目のお客でした!(^^)! 

8A691FEF-BB88-478F-9AE3-8650E64516508E828928-37DB-4458-88FD-5735C59A57A30E70C33F-F983-47D3-8395-BBDD50CAC2EA

手際のいい店主のラーメン造りは見ていても心地いい物でした。
店主の熱い情熱の元 見とれる暇なく着丼です♪

スープは壱系ともまた違うパンチの効いた醤油感の強い味わいです。

麺は長多屋さんではあったものの、ほかの壱系とは違った特注っぽい麺でした。

黄色みががった麺の甘みとやや丸み帯びた食感は他店との十分な差別化が達成されていて、中毒性のある完璧な完成度でした。
個人的にハマる麺でした。

チャーシューはスモーキーかと思いきや、違っていました。
とても柔らかく仕上がっていて万人受けする食べごたえでした。

そして兼ねてからおのお店で味わいたかったのがこの レアチャーシュー
最近の淡麗系のお店では既に定番ではありますが家系のお店で食すのは初めてでした。 別皿で出してもらい、その味をじっくり堪能させていただきました。

臭みや塩気は一切主張せず、肉本来の甘みを十分に感じる事が出来ました。
見た目以上に柔らかく口の中でとろけてしまいそうな食感はラーメン、ご飯はおろか ワインにも合いそうな味でした♪ 

麺 スープ チャーシュ 店の雰囲気 共に高評価であったこのお店、
画像を拡大した方はお気付きかと思いますが。
私、なんと このお店 2日にわたり連食してしまいました(笑)

そのくらい美味しいお店、なおかつ並ぶ事なくすんなり入店出来るところ等、
あまり人には教えたくないお店の一つ、となりました。

ごちそうさまでした m(__)m

年始最初のドライブに富士山へ行った私、新富士からぐるっと一周し富士五湖を堪能しつつも富士吉田へ到着♪

富士吉田と言えば吉田うどんが有名ですよね。
がしかとても寒かったこの日、
なんと現地気温は夜の時点でマイナス2度でした。

なので少しでも温まれる山梨ご当地グルメ
ほうとうを食べる事に(*^_^*)
さすがにココではラーメンは控えます(笑)

河口湖インター側の国道沿いにあったお店 
その名も「どん兵衛」さん(笑)
なんかお店の名前からしておいしそうな雰囲気ですよね(*^_^*)

5653FC62-58B9-4EFA-AB74-34771BE988DA2643F005-6317-4BB6-9F64-2DD36DCF42AC
1ADCD704-586D-4AA3-903B-76F125E23F6F

某グルメサイトではあまり評価は高くなかったものの、私的には空いている事もお店選びの条件の一つでもある為迷う事なく来訪♪

お店の名前からして大衆的かつカジュアル感満載なお店かと思いきや
店内はとても静かでモダンな雰囲気♪

ご家族で経営されている感のあるお店♪
あっとホームな店員さん(店主の奥様かな・・。)
優しくいろいろ説明してくださいました。

店内は座敷とテーブル席があり、大人数でも対応可能です。
駐車場もさすがの広さで助かります。

早速っと思いきや ほうとう もたくさんのトッピングされたメニューが何種もありました。

その中でも私が一際目を引いたのが イノシシほうとう でした。
なにせ今年の干支ですから食べておかないわけにはいかない衝動に・・・。

BF26136C-EC2E-4421-93C4-A585C7ED24D6F4C022FD-C49E-4009-8EEF-AE5D9E48E50C
D604FAFE-F648-4597-80D3-83ED4E72226E

自分の記憶のなかでは初めてであろうイノシシ肉、見た目はアブラがのっていてコッテリかと思いきや、とてもあっさりしていました。

しゃぶしゃぶ肉のような食感はほうとうのスープにとてもマッチしています。
ほうとう特融の超平打ちの麺との相性も抜群♪
とてもさっぱりしているのでいくらでも食べられそうです。
2300円とちょっと金額が高かったので躊躇しましたが
食べてみて納得♪
選んで正解でした!(^^)! 

この間 某テレビ番組で豪雪地帯にはイノシシが生息できない的な話もあるので仕入れの事などきになりつつも イノシシの問題を抱えている県はこういった調理方法で貢献していけばよいのでは・・。 とも余計な考えがわきつつも
あっと言う間の完食(*^_^*)

心も体もとても温まりました。(財布の中身は極寒になりましたがwww)

何はともあれ イノシシ肉 オススメです♪ ごちそうさまでした m(__)m

機会があれば是非♪

新年あけましておめでとうございます m(__)m 

今年も社員一同、より一層努力し、サービス向上に努めてまいります。
どうぞ宜しくお願い致します!

昨年同様今年もラーメンブログを中心にいろいろな情報やニュースをここで紹介していこうと思っております。

度々お聞き苦しい点などあるかと思いますがどうか暖かい目で閲覧していただけたら幸いです。 

さて、 私事ではありますが 今年はようやく厄年を終え、
期待感にあふれる一年になりそうです(*^_^*) 

ゲン担ぎ?とまでは行きませんがどこかへ行きたくなり、
車を走らせたのがここ
そうです。 富士山です。

冬の富士山は空気が澄んでるのでとても綺麗でした。
幸いにも最高の天気であったのでとても心洗われましたm(__)m 

富士五湖をドライブし最高のスタートを切る事ができました♪

LAKE MOTOSUfujiASA